RIZIN.51 勝敗予想&ファン投票結果まとめ【見どころ徹底解説】

※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています
格闘技

2025年9月28日(日)、愛知県名古屋市のIGアリーナで開催される「RIZIN.51」
豪華カードが揃っており、国内外のトップファイターが集結するビッグイベントです。
本記事では、格闘技ファンの立場から「注目カードごとの勝敗予想」「試合の見どころ」を解説していきます。

※大会情報の詳細はこちら!
RIZIN.51|名古屋IGアリーナで開幕!対戦カード・チケット・見どころ完全ガイド

RIZIN.51|対戦カード一覧

今大会の対戦カードは以下の通りです。
ダブルタイトルマッチを筆頭にヘビー級グランプリ決勝戦フライ級グランプリ準決勝など、RIZINのナンバーシリーズに相応しい豪華ラインナップとなっております。

RIZIN.51 対戦カード 試合順
引用:RIZIN公式HP

RIZIN.51|注目カード 勝敗予想&見どころ

全14試合の対戦カードの中でも個人的に注目している8カードに絞って、勝敗予想と見どころを解説していきたいと思います。

またRIZIN公式Instagram(@rizin_live)で行われたファン投票結果も紹介。
数字を参考にしながら、どのカードが注目なのかチェックしていきましょう。

ホベルト・サトシ・ソウザ vs. 堀江圭功

RIZIN.51 対戦カード  ホベルト・サトシ・ソウザ vs. 堀江圭功
引用:RIZIN公式HP

見どころ
RIZINライト級タイトルマッチ
サトシは世界トップレベルの柔術を誇りながら、最近では打撃にも成長を見せオールラウンダー化している絶対王者。
対する堀江は[裸の銃を持つ男]の異名と通り、爆発的なパンチ力で一撃KOを狙える危険な存在。
まさに「寝技 vs 打撃」の王道対決です。

勝敗予想 
ホベルト・サトシ・ソウザ 一本勝ち
打撃で試合を進められれば堀江のチャンスはあるが、グラウンドに持ち込まれるとサトシ優勢。
堀江を応援したいところだが、予想は一本でサトシ勝利。

ファン投票結果
ホベルト・サトシ・ソウザ 96% vs 堀江圭功 4%
ファンも絶対王者サトシが勝つと予想し、大きな差がついています。

ラジャブアリ・シェイドゥラエフ vs. ビクター・コレスニック

RIZIN.51 対戦カード ラジャブアリ・シェイドゥラエフ vs. ビクター・コレスニック
引用:RIZIN公式HP

見どころ
RIZINフェザー級タイトルマッチ
外国人選手同士でベルトをかけて闘うのはRIZINフェザー級史上初めて。
両者ともに高いフィジカルと攻撃力が持ち味。
シェイドゥラエフは打撃やグラップリング両方使った攻め、コレスニックは多彩な蹴りやカウンターなどの打撃をを武器にします。
まだ底が見えていないシェイドラエフ相手にコレスニックがどう戦うか注目です。

勝敗予想
ラジャブアリ・シェイドラエフ KO or 1本勝ち
1R初めはコレスニックが打撃で主導権を握り、初めてシェイドラエフの苦戦するシーンを演出するも、シェイドラエフのテイクダウンがはまり始め、徐々にペースを握る。
2R後半~3Rにテイクダウンからのパウンドアウトか、一本で決着予想。

ファン投票結果
※投票結果は随時更新

扇久保博正 vs. アリベク・ガジャマトフ

RIZIN.51 対戦カード 扇久保博正 vs. アリベク・ガジャマトフ
引用:RIZIN公式HP

見どころ
RIZINフライ級GP 準決勝
RIZINの常連である扇久保が、勢いのあるガジャマトフを指名し迎え撃つ構図。
安定感ある扇久保に対し、ガジャマトフは爆発力で勝負。
同門の征矢を上回る打撃を見せたガジャマトフを漬けきることができるか注目です。

勝敗予想
扇久保博正 判定勝利
気合と根性で扇久保が漬け切り判定勝利と予想。
ガジャマトフに体力がある序盤に打撃を食らわないように注意し、グラウンドの展開に持っていければいつも通りの試合運びが見られる。

ファン投票結果
※投票結果は随時更新

元谷友貴 vs. 神龍誠

RIZIN.51 対戦カード 元谷友貴 vs. 神龍誠
引用:RIZIN公式HP

見どころ
RIZINフライ級GP 準決勝
新旧DEEP対決をしたいと元谷が望み実現したカード。
安定感あるオールラウンダーの元谷と、レスリング&寝技に絶対的自信を持つ神龍の対戦。
両者とも試合巧者で、フライ級の勢力図を左右する重要カードです。

勝敗予想
元谷友貴 判定勝利
間違いなく接戦となると思われるが、試合の組み立てで上回る元谷が有利と予想。
ただ、フライ級復帰後2戦目となる元谷のコンディションや、神龍の攻め方によっては神龍が1本極める展開も十分あり得ると思われる。

ファン投票結果
※投票結果は随時更新

伊藤裕樹 vs. 山本アーセン

RIZIN.51 対戦カード 伊藤裕樹 vs. 山本アーセン
引用:RIZIN公式HP

見どころ
RIZINフライ級GP リザーブマッチ
一回戦で見事な勝利を収めたが、選挙に敗れリザーブに回ってしまった伊藤が、アーセンへのリベンジマッチに挑む。
グラウンドの展開でほぼ何もさせてもらえなかった前戦からの伊藤の違いと、神龍戦で見せることができなったアーセンの成長どちらが上回るか注目です。

勝敗予想
伊藤裕樹 KO勝利
レスリングで押し切ればアーセンに勝機あり。
ただ外国人選手相手に勝利を収めてきた伊藤が、完全に距離を支配し打撃でペースを握ると予想。
伊藤も直近圧倒した試合展開を見せるもフィニッシュできていないため、今回はKOを狙いにいくと思われる。

ファン投票結果
※投票結果は随時更新

佐藤将光 vs. ダニー・サバテロ

RIZIN.51 対戦カード 佐藤将光 vs. ダニー・サバテロ
引用:RIZIN公式HP

見どころ
RIZINバンタム級ワンマッチ
勝者が次期タイトル挑戦者となると予想されているお互い負けられない一戦。
日本のトップ層に長く位置する佐藤と、Bellator帰りのレスリングモンスター・サバテロの激突。
サバテロの勢いを佐藤が消すことができるか注目です。

勝敗予想
佐藤将光 判定勝利
ミスターいぶし銀こと佐藤が、序盤から打撃やレスリングで勢いを持って飛び込んでくるサバテロをうまくかわしながら、試合を組み立てていく。
サバテロの勢いが落ちたところで、攻めに転じうまく打撃をあててポイントを積み、僅差で判定勝利を予想。

ファン投票結果
佐藤将光 41% vs ダニーサバテロ 59%
ファンの傾向としてはサバテロ有利予想。
やはり前戦で太田忍を圧倒したインパクトが大きそう。

梅野源治 vs. 芦澤竜誠

RIZIN.51 対戦カード 梅野源治 vs. 芦澤竜誠
引用:RIZIN公式HP

見どころ
RIZINバンタム級ワンマッチ
ムエタイ界のレジェンド梅野と、破天荒キャラで人気の芦澤が激突。
テクニックと実績の梅野か、勢いと気迫の芦澤か、注目度の高い一戦です。

勝敗予想
梅野源治 判定勝利
肘や蹴りを多彩に使える梅野の技術差で有利と予想。
ただし、打ち合いに持ち込まれると芦澤の一発が怖い。
判定なら梅野、KO狙いなら芦澤にも可能性あり。

ファン投票結果
梅野源治 63% vs 芦澤竜誠 37%
テクニック重視のファンは梅野支持が多数派。
大雅戦で見せたMMAへの順応度も評価されている。

冨澤大智 vs. 平本丈

RIZIN.51 対戦カード 冨澤大智 vs. 平本丈
引用:RIZIN公式HP

見どころ
RIZINフライ級ワンマッチ
平本連の弟で人気急上昇中の平本と、ブレイキングダウン出身で勢いのある冨澤が激突。
前戦で打撃出身の田丸をMMAで制圧した平本に対し、冨澤がどのような戦い方で臨むのか注目です。

勝敗予想(ファン目線)
冨澤大智 KO勝利
アーセン戦で寝技への対応や腰の強さを見せた冨澤が平本のテイクダウンを耐えて寝かされない。
ブレイクがかかり立ち技の展開では冨澤有利に進め、2R以降苦し紛れのタックルに蹴りを合わせ、効いたところにパウンドを放ちKO勝利。
平本のグラップリングの成長度によっては寝かされ続け、平本の判定勝利も十分あり得る。

ファン投票結果
※投票結果は随時更新

大会全体の展望

今回のRIZIN.51は、ベテランと新世代、打撃と寝技、国内と海外選手の激突など、多彩なテーマが詰まった大会です。

ファン投票を見ても、割れている試合が多く、当日の展開は読めない部分が多いです。
実際に過去の愛知での大会はアップセットが多くおこっており、まさに「予想を超えるドラマ」が待っているイベントと言えるでしょう。

RIZIN.51|PPV・ライブ配信情報【視聴方法まとめ】

RIZIN.51の視聴方法やPPV料金は以下の通りです。

配信媒体料金(税込)備考
RIZIN 100 CLUB前売5,000円/当日5,500円 RIZIN公式の定額制動画サービス
会員限定特別価格でお得に視聴可能!
RIZIN LIVE前売5,000円/当日5,500円RIZIN LIVE公式Xにて問い合わせ対応
ABEMA前売5,000円/当日5,500円対象期間内にABEMAプレミアム登録で
現金1,000円キャッシュバック!
試合を視聴しながらリアルタイムでコメントが可能
U-NEXT前売5,000円/当日5,500円「31日間無料トライアル」初回登録で、
PPVにも使える600円分のポイントプレゼント!
RIZIN過去大会も見放題配信中
スカパー5,500円高画質・大画面

PPVを購入して観るなら、ABEMAU-NEXTがおすすめです。
キャッシュバックやポイント活用などの詳しい比較や過去のキャンペーン事例はRIZIN視聴方法比較 ABEMA vs U-NEXTで徹底解説しています。

まとめ

引用:RIZIN公式HP

ファン目線の勝敗予想に加え、公式Instagramの投票結果を交えて紹介しました。
皆さんも各試合の展開や勝敗を予想し、「自分の予想」と「世間の予想」を照らし合わせると、より大会を楽しめます。
9月28日の「RIZIN.51」予想を超える熱戦に期待しましょう!

※大会情報の詳細はこちら!
RIZIN.51|名古屋IGアリーナで開幕!対戦カード・チケット・見どころ完全ガイド

コメント

タイトルとURLをコピーしました