みなさんこんにちは!ラブリバです!
ロールスクリーンやロールカーテン カーテンよりもスマートでおしゃれだし、
カーテンだけではなくて、部屋の仕切りやプロジェクターのスクリーンとしても使えてとっても便利!
だけど工事頼むと高そうだし、自分で取り付けるのは難しそう、、、
今回ニトリでロールスクリーンを購入してすべて自分で取り付けてみたので、
ぜひ参考にしてみてください!
ちなみに超簡単でたったの2ステップ 約30分の作業で終わります!
ロールスクリーンとは



窓のカーテン代わりにはもちろん、部屋の仕切りや目隠しにも使えるんです!
賃貸でも使えるツッパリタイプや、カーテンレールに取り付けが出来たり、
場所を選ばない天井取り付けタイプもあります。
![]() | 遮光・消臭ロールスクリーン (アクト YGR 60X180) ニトリ 【玄関先迄納品】 価格:5990円 |

取り付けたいと思ったきっかけ:ペット侵入対策

今回私が取り付けたい思っている場所はここ、カウンターキッチンです!
なんとうちで飼っている猫が最近簡単にカウンターを超えて、キッチンに入ってしまうんです、、、
人が通る場所はフェンスを立てていて、そこから入ろうとは思わないみたいなのですが、
カウンターのとこからジャンプして入ることを覚えてしまって、
マーキングしたりと衛生的にもよくないのと、料理中などだと危ないこともあるため、
対策することに決めました!

イメージこんな感じ!
配膳するときは開いてた方が便利だから、開閉できるロールスクリーンならこれができる!

商品紹介:ニトリ 遮光ロールスクリーン
ニトリ 遮光ロールスクリーン

今回購入した商品はこちら!
2万くらいかかるかなーと考えながらニトリにいったところ、なんと5000円以内で調達!
サイズは高さは調整できるので、幅さえしっかり計っておけば大丈夫◎
今回カウンターがぴったり幅180cmでした!
色や遮光率なんかも相当種類があり悩みましたが、今回はイエローグリーンを選択!
![]() | 遮光・消臭ロールスクリーン (アクト YGR 60X180) ニトリ 【玄関先迄納品】 価格:5990円 |

付属品

開封!本体、取扱説明書、部品

部品は4種類
①カーテンレール用プレート
②ねじ(長)
③ねじ(短)
④ブラケット
ブラケットを取り付けて本体を引っかける方式のようです!
なので①~③いずれかと④を使用
今回は天井に取り付けるため③ねじ(短)を使用します!
※もし壁や天井に石膏ボードなどが張り付けてあり、木の柱まで距離がある場合は②ねじ(長)を使用してください
取り付け方
必要工具

必要な工具はドライバーだけで大丈夫!
手持ちのプラスドライバーでする際は、キリなど下穴があけられる工具があれば簡単です◎
取り付け かんたん2STEP!
ブラケットの取り付け

天井にまずブラケットを取り付けます ※画像は取り付け前です


注意!
本体のブラケット引っかけ場所まで約3㎝ほどありますので、ブラケットの取り付け位置を壁よりにしすぎると、取り付けができません。
若干余裕をもって5㎝ほどの位置に取り付けることをお勧めします。

先に両端を取り付けて、ちょうど真ん中あたりにもう一つ取り付けます。
※商品サイズによって、ブラケットの個数は2~3個と違います
ロールスクリーン本体の取り付け

取り付け方は超簡単!
ブラケットの後ろ側から合わせて、手前をカチッと音がするまで押しこみます。

取付完了◎

完成しました!!
これで完全にうちの猫も入ることはできません!
色もイエローグリーンがそこまで主張が強くなく、いい感じです◎
チェーンの上げ下げもすごく軽く操作ができるため、女性や子供さんでも簡単ですよ◎
【楽天市場】ニトリ ロールスクリーン売場はこちら!
まとめ

いかがでしたでしょうか?
ロールスクリーンは自分でも簡単に取り付けることができます!
遮光性の違いや、消臭効果のあるものなどニトリだけでもたくさん種類があるため、
ぜひ一度見てみてください!
ニトリの商品は楽天市場でも購入ができます!
ロールスクリーンなんかはサイズも大きく車で持ち運ぶのも一苦労の為、
家に届けてもらえる通販でのご購入もおすすめです!
![]() | 遮光・消臭ロールスクリーン (アクト YGR 60X180) ニトリ 【玄関先迄納品】 価格:5990円 |

コメント