2025年9月28日に開催されたRIZIN.51。
熱戦の数々に沸いた大会の裏で、試合直後に行われたインタビューでは、選手たちの本音と未来への展望が語られました。
勝者の喜び、敗者の悔しさ、そして次に向けた意欲。
その一言ひとことは、今後のRIZINのマッチメイクやストーリーを占う重要なヒントとなります。
本記事では、RIZIN公式インタビューをもとに各選手のコメントを要約し、そこから見える今後の展望を分析していきます。
※今大会の詳細はこちら!
[RIZIN.51|名古屋IGアリーナで開幕!対戦カード・チケット・見どころ完全ガイド]
RIZIN.51出場選手の試合後コメントと今後の展望
ホベルト・サトシ・ソウザ vs. 堀江圭功

勝者:ホベルト・サトシ・ソウザ
・試合の感想
もちろん嬉しいです。
短い時間ではあったが堀江選手のジャブの速さを感じた。
プランとしては練習してきた打撃を使うつもりだったが、今日のコンディション的に自分自身の動きが遅かったので、早めに組みにいって極めました。
・今後の展望
王者をずっと防衛したい。
少しずつレベルを上げて試合していきたい。
シェイドラエフ選手が2階級制覇を狙ってくるなら、面白い試合になると思うからやりたい。
敗者:堀江圭功
・試合の感想
サトシ選手がめちゃくちゃ強かったです。
絶対勝つ気でコンディションも良く、過去最高の状態で自信もあったがそれを上回ってきた。
・今後の展望
また頑張りたいと思ってます。
MMAめちゃくちゃ好きなのでこのまま終われないです。
ラジャブアリ・シェイドゥラエフ vs. ビクター・コレスニック

勝者:ラジャブアリ・シェイドゥラエフ
・試合の感想
すごく嬉しいです。
2Rまでにフィニッシュをする想定でいましたが、運良く1Rで終わらせることができました。
・今後の展望
次回は大晦日で防衛戦をすると思います。
サトシ選手の試合を見てとても強い選手だったので、階級を上げて2階級制覇を目指したいという考えもあります。
朝倉未来、クレベル、ケラモフ3人と1日で戦うことも可能です。
敗者:ビクター・コレスニック
・試合の感想
全て夢だったらいのにと思っています。
シェイドラエフ選手はとても強い選手で、彼のパンチをストレートに受けてしまいました。
これは認めざるを得ません。
・今後の展望
RIZINからオファーをいただければとても嬉しいので、誰とでも戦いたいと思います。
大きなけがもないので、できるだけ早く戻ってきたいと思っています。
扇久保博正 vs. アリベク・ガジャマトフ

勝者:扇久保博正
・試合の感想
勝ててよかったです。
ガジャマトフ選手は予想してたより打撃の散らしが多く、1R目は見ずらかった。
2R目から僕の打撃も当たり始めて、テイクダウンのタイミングもあってきました。
・今後の展望
元谷選手とはお互いに同じ世代で戦ってきて、ベテランと呼ばれるような立場で決勝で戦えることはどこか運命的なものを感じます。
優勝まであと一勝なので、格闘技人生全てかけてフライ級のベルトを巻こうと思っています。
敗者:アリベク・ガジャマトフ
・試合の感想
とてもガッカリしています。
時差ボケもなく、減量も上手くいったのでコンディションも良かったのですがどうしてこんなことになってしまったのかと思っています。
扇久保選手はとてもフィジカルの強い選手でした。
・今後の展望
なるべく早く今回の雪辱を晴らすために戻ってきたいと思っています。
帰ったらすぐにトレーニングを始めます。
元谷友貴 vs. 神龍誠

勝者:元谷友貴
・試合の感想
本当に嬉しいです。
神龍選手は想像以上に強かったです。
・今後の展望
久しぶりに扇久保選手と戦えるので、前はスプリットで負けてしまったときからの成長を見せて、超えたいと思っています。
敗者:神龍誠
・試合の感想
悔しいです。負けました。
元谷選手は試合展開の作り方が上手かったです。
能力値では負けてないけど、ゲームプランの作り方などを突かれたなと思います。
・今後の展望
今回も死ぬほど追い込みましたがそれでも負けたので、まだまだ足りないもっと修行します。
伊藤裕樹 vs. 山本アーセン

勝者:山本アーセン
・試合の感想
打撃でもグラウンドでももっとフィニッシュを狙いにいけた内容だったので、ダメダメではありましたが、悔いは残さずやり切れた試合ではあった。
今回の試合で出し切れなければ格闘家として次はないと思っていました。
・今後の展望
リザーブであるということは考えてなく、今回の試合に集中していたので次は分からないですけど、まずはわがままさせた自分の体にアメをいれて、また仲間たちと頑張りたいです。
敗者:伊藤裕樹
・試合の感想
負けました。
アーセン選手はレスリングがやっぱり強いなって思いました。
前回と同じように打撃できずにグラウンドで支配されてしまったので、自分自身変わったようで変わってなかったです。
・今後の展望
今すぐには考えられないです。じっくり考えます。
総括

RIZIN.51出場選手の試合後インタビューは単なる感想にとどまらず、次の戦いへの布石を示すものとなりました。
王者防衛を果たした、サトシ選手やシェイドラエフ選手のさらなる活躍や、今回敗れてしまった選手の再起に期待しましょう!
その他選手のインタビューも随時更新していきますのでぜひご覧ください!
次回大会情報
RIZIN LANDMARK12 in 神戸

- 大会名 :RIZIN LANDMARK12 in KOBE
- 開催日 :2025年11月3日(月・祝)
- 開場時間:11:00(予定)
- 試合開始:13:00(予定)
- 会場 :GLION ARENA KOBE
- 所在地 :兵庫県神戸市中央区新港町2-1
アクセス:阪急「神戸三宮駅」 徒歩 約18分
阪神「神戸三宮駅」 徒歩 約17分
JR「三ノ宮駅」 徒歩約20分
ポートライナー「ポートターミナル駅」 徒歩 約13分 - 主催 :RIZIN FIGHTING FEDERATION
※対戦カードや大会情報はこちら!
[【2025年11月3日開催】RIZIN LANDMARK 12 in 神戸|GLION ARENA KOBEで開幕!対戦カード・チケット・見どころ完全ガイド]
コメント